top of page

半年がたちました

お店がオープンして半年を迎えました。 今思えば、オープンの頃の私たちは 三軒茶屋を200余りの飲食店が立ち並ぶ 利便性の高い駅として活気のある 「場所」として捉えていたけれど、 半年たって変わったことは、 三軒茶屋を「人」として捉えられるようになったことでした。 私たちのお店のある栄通りは 本当に古い本屋さん、薬局、お花屋さんが立ち並ぶ中に 若い感性の美容室や、洋服屋さんが軒を並べ 元気な八百屋さんの声が毎日飛び交っています。 そして、立ち並ぶ飲食店では 老舗はもちろん、チェーン店もにぎわいを見せ 新しいながらも本当にしっかりした 美味しいお料理を提供する個人店が混在しています。 すごいと感じるのは、 三軒茶屋の栄通りは本当に色々な物がミックスして存在して それがちゃんと毎日にぎわっていること。

古いものを大切にしながらも、 新しいものは積極的に興味を示す 三軒茶屋の人々の持つ、 受け入れる度量の大きさがあるからこそ 街の個性を作り出しているのだなあと感じます。 半年たって、 三軒茶屋で同じように飲食店を営んでいる仲間や 同じビルの洋服屋さんやギャラリーの方、 常連さんとの良い出会いがあって、 気づいたら、栄通りを歩くことが楽しくなっていました。

今年ももう後半戦! 私たちも、お客様に食べる楽しさや ホッとする空間を目指して 栄通りの一員として頑張っていきたい、 そんな所存です!

DSC_1210.JPG

広島産の美味しいレモン。 栄通りのお店が取り寄せているレモンを、私たちも分けてもらっています。 ちょっと近所に醤油を借りに〜のような、昭和のようなご近所感! ありがたいです。

タグ:

New Articles

Archives

Search By Tags

bottom of page